〓〓〓〓〓〓〓
名所ガイド1
〓〓〓〓〓〓〓

出雲大社
〒699-0701
出雲市大社町杵築東195
TEL 0853-53-3100
アクセス
JR出雲市駅から一畑バス
出雲大社行き25分、
終点下車 縁結びの神様として親しまれている大国主大神をまつる日本で有数の神社。広い境内には多数の建物があります。松並木の参道を通り、銅鳥居をくぐると正面に見えるのが拝殿。通常参拝のご祈祷が行われるほか、さまざまな奉納行事が行われます。参拝の仕方は「二拝四拍手一拝」。拝殿の奥にある本殿は、日本で最も古い神社建築の形式である大社造りで高さ24mあり、国宝に指定されています。旧暦の10月には全国の神々が集まり、神議されるといわれています。また、神楽殿の注連縄は長さ13m、太さ8m、重さ5トンと日本一のおおきさです。
出雲日御碕灯台
いずもひのみさきとうだい
〒699-0763
出雲市大社町日御碕
TEL 0853-53-5400
(日御碕観光案内所)
アクセス
JR出雲市駅から
一畑バス「出雲大社/日御碕」
行にて45分
島根半島の最北端の岬・日御碕は、日本海の海食を受けてできた奇岩や絶壁などが続いています。また、「うみねこ」の繁殖地「経島」(天然記念物)が近くにあります。日御碕灯台の高さは43.65mと石積みでは日本一の高さを誇ります。世界灯台100選の一つに選ばれています。
島根ワイナリー
〒699-0733
出雲市大社町菱根264-2
TEL 0853-53-5577
アクセス
JR出雲市駅から車で15分
南欧風建物の工場でワイン作りの工程を見ることが出来ます。また、試飲コーナーや、ワインだけでなく、島根特産のお土産ものが揃っています。園内には島根和牛のバーベキューが食べれる「シャトー弥山」があり、ワインを飲みながら食事もできます。
島根県立古代出雲歴史博物館
〒699-0701
出雲市大社町杵築東99-4
TEL 0853-53-8600
FAX 0853-53-5350
アクセス
JR出雲市駅から一畑バス出雲大社行き25分、
「正門前」下車徒歩5分
平成19年3月開館。荒神谷遺跡出土の銅剣358本(国宝)、加茂岩倉遺跡出土の銅鐸39個(国宝)、出雲大社境内出土の巨大柱や5m近い復元模型などの圧倒的な展示群、そして出雲神話をわかりやすく、ダイナミックに映像で紹介した「神話シアター」が謎を秘めた古代出雲の世界にいざないます。
道の駅 キララ多伎
〒699-0902
出雲市多伎町多岐135-1
TEL 0853-86-9080
FAX 0853-86-9082
アクセス
JR小田駅から徒歩5分
北欧風の建物は、記念撮影に格好のスポット。眼下には、ビーチや遊歩道も設けられ、道の駅としてだけでなく、レジャースポットとしても賑わっています。多伎町特産のいちじくを使ったソフトクリームやクレープが人気。他に、いちじく加工品などの特産品も多数取り揃えています。
マリンタラソ出雲
〒699-0902
出雲市多伎町多岐859-1
TEL 0853-86-7111
FAX 0853-86-7112
アクセス
JR小田駅から徒歩5分
中国地方で初めてのタラソテラピー(海洋療法)施設。温海水多目的プール、トリートメントルーム、地元の食材を提供するレストラン、宿泊施設(16部屋)を備えています。一年中利用できるよう、室温・水温が適切に保たれており、年間を通した利用が可能。
各種健康教室や、年間を通して多彩なイベントが開催され見逃せない。
国民宿舎 くにびき荘
クアハウス湖陵
〒699-0812 出雲市湖陵町二部1230
(くにびき荘)TEL 0853-43-2211
(クアハウス湖陵)TEL 0853-43-2266
アクセス
JR出雲市駅から車で15分
美しい自然の中にたたずむ静かな環境の中、四季折々の味覚で、おもてなしいたします。併設のクアハウスでは快適な運動で汗を流せます。
しまね花の郷
〒693-0037
出雲市西新町2-1101-1
TEL 0853-20-1187
FAX 0853-20-1158
アクセス
JR出雲市駅から車で10分
四季折々に咲く花の彩(いろどり)に包まれた癒し空間です。色とりどりの花の魅力を満喫していただけます。
出雲ゆうプラザ
〒693-0037
出雲市西新町1-2547-2
(JR西出雲駅南口)
TEL 0853-30-0707
FAX 0853-30-0706
アクセス
JR出雲市駅から車で10分
中四国最大級のウオーターアミューズメント施設。中四国で初めて登場したロデオマウンテンなど6種類のプールがそろっています。また、ジャグジー、ハーブサウナ、軽食コーナーもあります。